1/72スケール プラモデル®
ドイツ空軍 F-4F 戦闘機
JG71 “リヒトホーフェン”
製品番号FX06  ドイツ空軍 F-4F 戦闘機 JG71 “リヒトホーフェン” 【限定品】
希望小売価格 税込4,950円 (本体4,500円)
JAN 4536318760061
新製品【限定品】2025年9月発売予定
ドイツ空軍 F-4F 戦闘機 JG71 “リヒトホーフェン”について
旧西ドイツ空軍は1970年代前半にF-104GからトーネードIDS(英独伊の共同開発機)に移行する計画を立てていましたが開発の遅延から、米国から提案があった軽量化・簡略化したF-4の採用を検討します。当初は単座型を検討しましたが、先に導入していたRF-4Eの実績を踏まえ複座に戻しました。こうして西ドイツ空軍で採用されF型となりますが、イルミネーター機能のない簡易レーダーを搭載したためAIM-7スパローの運用はできず、AIM-9と機関砲のみの空対空兵装となりました。また空中給油装置と機内燃料タンクを1個取り外して軽量化しています。外見的には可動式前縁スラットを装備し、スタビライザー(尾翼安定板)は固定スラットのないタイプとなっているのが特徴です。F-4Fは2個の戦闘爆撃航空団と2個の迎撃航空団で175機を調達します。1983年になると戦闘効率改善(ICE)計画で視界外ルックダウン/シュートダウン能力を向上するためレーダー装置をAN/APG-65GYに換装し、AIM-120AMRAAMの運用が可能にします。防空用として110機が、他37機がレーダーの改装はせずに対地攻撃強化型として改装されました。
キット内容
本製品は新金型のソフトウィングと、固定式前縁スラットがないスタビライザーの組み合わせを再現。完成時はE(後期型)と異なる姿になります。マーキングは1985年と2013年の第71戦闘航空団(JG71)「リヒトホーフェン」所属機を再現します。
新金型ランナー
付属マーキング
別売り適合ディテールアップパーツ
製品番号FP39
1/72スケール プラモデル®
航空自衛隊 ミサイルセット

希望小売価格
税込1,980円 (本体1,800円)

●製品詳細はコチラ
F-4戦闘機をはじめ航空自衛隊戦闘機に
広く適合する航空用ミサイルのセットです。
90式空対空誘導弾(AAM-3)
99式空対空誘導弾(AAM-4)
04式空対空誘導弾(AAM-5)
スパロー(AIM-7F)
サイドワインダー(AIM-9E、AIM-9L/M、AIM-9P)
80式空対艦誘導弾(ASM-1)
93式空対艦誘導弾(ASM-2)
以上、9種が各4基計36基入っています。
製品番号NA10
1/72スケール
現用機用シートベルト4
(F-4・F-8用)

(プラスチック製パーツ)
希望小売価格

税込1,430円 (本体1,300円)
F-4やF-8に使用されたシートベルトのセット。米海軍用/米空軍用選択式。
ベルト金具はもちろん布地の縫製まで再現しました。材質はプラ製でありながら、自由に指やピンセットによる折り曲げや、ひねりが可能で、ポキリと折れづらい素材です。そのため、機体のシートに容易になじませる事ができます。もちろんプラスチックモデル用の接着剤/塗料が使用でき、塗料の食いつきもプラスチックならではの良さです。金属パーツのようにピンセットでつまんだ箇所の塗料がはがれる心配もありません。4座席分入り。
製品番号NA15
1/72スケール
現用機用バックミラー・
パネルライトセット

(プラスチック製パーツ)
希望小売価格

税込1,540円 (本体1,400円)
航空機用の極精密プラスチック製ディテールアップパーツ。
戦後に運用されたジェット戦闘機のキャノピーに備えられたバックミラー2種を精密に再現。加えてF-4EJなど機体側面や垂直尾翼に追加されたサイドパネルライトを極薄プラパーツにて立体化。僅かに機体から飛び出たサイドパネルを精密に追加再現できます。
またプラスチック製のため、プラモデル用の接着剤/塗料が使用でき、塗料の食いつきもプラスチックならではです。当社製のF-4EJ・EJ改にも適合します。
製品番号AA52
1/72スケール
F-4ファントムII ピトー管セット
(ロングノーズ)
(真ちゅう製挽き物)
希望小売価格

税込1,430円 (本体1,300円)
当社製F-4戦闘機用に新設計した、純正別売りディテールアップパーツ。
航空自衛隊や米空軍などで使用された、機首が長いタイプいわゆるロングノーズのF-4戦闘機用ピトー管セットです。機首ピトー管および垂直尾翼のQフィールを真ちゅう製挽き物にて再現しました。
金属製ならではのシャープさ、破損防止、パーティングラインの処理が不要になります。


●トップページにもどる●