1/35スケール プラモデル®
陸上自衛隊 61式戦車(改修型) |
 |
製品番号FM46 61式戦車(改修型) |
希望小売価格 税込5,280円 (本体4,800円) |
JAN 4536318350460 |
|
61式戦車改修型の実車について |
陸上自衛隊の61式戦車は、第二次世界大戦終結後10年を経て初めて開発された国産戦車で、1961(昭和36)年4月に制式採用とされました。1973(昭和48)年の製造終了までに560両が製造され、後に開発された74式戦車と共に長く陸上自衛隊の主力戦車として稼働しました。1980年代より砲塔周りに小改修が施され、発発(はつはつ)と呼ばれる発煙弾発射機の装備なども行われています。また小隊長車など一部の車両には赤外線/白色光投光機を装備した車両も配備されています。 |
キット内容 |
完成写真
写真をクリックすると大きい画像をご覧になることができます。 |

夜戦(投光機装備)仕様 砲塔後端の雑具箱も大型化しています。 |

夜戦装備未装備仕様 |
※写真は試作品を組み立て、塗装したものです。製品とは若干異なる場合があります。ご了承ください。 |
キットの特徴
|
★投光機、発煙弾発射機、砲塔下部など新金型
★履帯はプラ製の部分組み立て式。 ★実車の綿密な取材により細部まで再現。
★完成時全長234mm、全幅85mm、高さ133mm |
★夜戦装備の有無は選択式。夜戦装備未搭載時の
砲塔後部も再現。
★マーキングは各戦車大隊所属車両など4種封入。
★パーツ点数 359点+デカール |
|
各部拡大写真
写真をクリックすると大きい画像をご覧になることができます。 |
 |
 |
※写真は試作品を組み立て、塗装したものです。製品とは若干異なる場合があります。ご了承ください。 |
|
付属マーキング
|
 |
マーキング内容
第10戦車大隊 第2中隊 95-4031号車 昭和60年11月
第1機甲教育隊 第1陸曹教育中隊 90-6546号車 昭和58年冬
第12戦車大隊 第2中隊 95-4349号車
第13戦車大隊 第1中隊 95-4267号車
|
|
|
FM43 61式戦車とFM46 61式戦車(改修型)の違い |
 |
別売り純正ディテールアップパーツ |
 |
製品番号MG77
61式戦車用エッチングパーツ
(真ちゅう製エッチングパーツ)
希望小売価格
税込2,200円 (本体2,000円) |
当社製61式戦車をより精密にする別売り純正ディテールアップパーツ。ライトガードや、アンテナガード、エンジングリルのメッシュ等を大判エッチングパーツに盛り込みました。FM46専用パーツも入っています。 |
|